animal

獣医保健看護学科で学ぶべき科目はとてもたくさんあります。全学生が共通して履修しなくてはならないものと、選択できるものがありますが、いずれにしても、卒業までに決められた単位数を取る必要があります。科目の分類は大きく分けて次の3つになります。


必修科目専門科目であって、全ての学生が履修しなければなりません。
選択必修科目専門科目ですが、自分の将来などを考えて、決められた範囲で選ぶことができます。
選択科目教養的な意味合いの強い科目で、卒業の条件を満たすように自由に選択し、組合わせることができます。

※単位数
1年次前期後期備考
自然科学概論2 必修科目
動物生態学2 必修科目
動物品種論2 必修科目
動物保健看護学概論2 必修科目
生物学2 選択科目
生物命名法2 選択科目
化学2 選択科目
数学2 選択科目
物理学2 選択科目
心理学2 選択科目
国文学2 選択科目
哲学2 選択科目
法学2 選択科目
経済学2 選択科目
健康科学2 選択科目
スポーツ野外活動1 選択科目
Reading English22選択科目
Oral English22選択科目
動物保健看護体験実習 1必修科目
動物形態学 2必修科目
動物行動学 2必修科目
動物飼育学 2必修科目
動物機能学 2必修科目
動物機能学実習 1必修科目
野生動物学 2必修科目
環境生物学 2選択科目
動物遺伝学 2選択科目
動物医療情報学概論 2選択科目

2年次前期後期備考
動物形態学実習1 必修科目
動物生化学2 必修科目
動物病態学2 必修科目
動物トレーニング理論12 必修科目
動物トレーニング実習11 必修科目
動物微生物学2 必修科目
野生動物学実習1 必修科目
動物心理学2 必修科目
動物保健看護関連法規2 必修科目
動物免疫学2 選択科目
動物・人間関係論2 選択科目
動物トレーニング実習1 1必修科目
動物トリミング理論 2必修科目
動物トリミング実習 1必修科目
動物医療検査学 2必修科目
動物生化学実習 1必修科目
動物栄養学概論 2必修科目
動物病態学実習 1必修科目
動物医療看護学1 2必修科目
動物医療看護学(1)実習 1必修科目
動物寄生虫学 2必修科目
動物微生物学実習 1必修科目
動物薬理学 2必修科目
公衆衛生学 2必修科目
犬学・猫学 2選択科目
社会活動動物論 2選択科目

3年次前期後期備考
動物医療看護学22 必修科目
動物医療看護学(2)実習1 必修科目
動物医療検査学実習1 必修科目
動物介在療法論2 必修科目
動物トリミング実習1 必修科目
動物寄生虫学実習1 必修科目
動物薬理学実習1 必修科目
公衆衛生学実習1 必修科目
動物防疫学2 選択科目
特殊動物学2 選択科目
実験動物学2 選択科目
動物医療看護学3 2選択必修科目
動物医療看護学(3)実習 1選択必修科目
動物医療センター実習 1選択必修科目
動物病院実習 1選択必修科目
動物介在療法実習 1選択必修科目
動物トレーニング理論2 2選択必修科目
動物トレーニング理論(2)実習 1選択必修科目
動物グルーミング理論 2選択必修科目
動物グルーミング理論実習 1選択必修科目
動物ハンドリング実習 1選択必修科目
動物栄養学各論 2選択必修科目
動物栄養学各論実習 1選択必修科目
動物病院管理学 2選択必修科目
動物病院管理学実習 1選択必修科目
動物繁殖・新生子学 2選択必修科目
動物繁殖・新生子学実習 1選択必修科目
動物生態調査実習 1選択必修科目
野鳥保護活動実習 1選択必修科目
水生生物学 2選択必修科目
水生生物学実習 1選択必修科目
動物園動物学 2選択必修科目
動物園動物学実習 1選択必修科目
疾患モデル動物学 2選択科目

4年次前期後期備考
動物医療看護学(4)実習1 選択必修科目
動物医療センター実習1 選択必修科目
動物病院実習1 選択必修科目
動物介在療法実習1 選択必修科目
動物トレーニング理論(2)実習1 選択必修科目
動物グルーミング理論実習1 選択必修科目
動物ハンドリング実習1 選択必修科目
動物栄養学各論実習1 選択必修科目
動物病院管理学実習1 選択必修科目
動物繁殖・新生子学実習1 選択必修科目
動物生態調査実習1 選択必修科目
動物保護活動論2 選択必修科目
動物保護活動論実習1 選択必修科目
水生生物学実習1 選択必修科目
動物園動物学実習1 選択必修科目
アニマルケア論2 選択科目
ペットビジネス論2 選択科目
特別講義 2選択必修科目
卒業論文 4選択必修科目